在宅看護とは?看護師が知っておくべき役割と魅力 | 全国在宅医療マネジメント協会

一般社団法人全国在宅医療マネジメント協会

お知らせ

在宅看護とは?看護師が知っておくべき役割と魅力

在宅看護指導士
第3回

在宅看護指導士認定試験

受験申込期間

試験期間

目次

・在宅看護と病院での看護の違い

・在宅看護と訪問看護の違い

・在宅看護で看護師に求められるスキル、役割

・在宅看護のやりがいと魅力

 

在宅看護と病院での看護の違い

在宅医療の需要が高まる中、看護師が担う「在宅看護」の役割はますます重要になっています。高齢化の進展や地域包括ケアシステムの推進により、「病院で治療を受ける」から「自宅で療養生活を送る」へとシフトするケースが増加しています。その中で、在宅看護とは一体どのようなものなのか、病院との違いや訪問看護との関係、そして看護師に求められる役割・やりがいについてみていきます。

病院の看護では、急性期医療や検査・処置を中心とした「医療提供の場」としての役割が大きくなります。一方、在宅看護は「生活の場で行う看護」であり、患者さんの日常生活に密着した支援が中心です。

在宅看護の対象者は、慢性疾患を抱えながら生活している高齢者や、終末期を自宅で過ごすことを希望する方など多岐にわたります。医療行為に加えて、生活支援やご家族のサポートを含めた「包括的なケア」が求められる点が大きな特徴です。

 

在宅看護と訪問看護の違い

よく混同されやすい言葉に「在宅看護」と「訪問看護」があります。

・在宅看護とは:病院を離れて自宅で療養生活を送る患者さんに対して行われる看護全般を指す広い概念です。医師やケアマネジャー、介護職など多職種が関わり、生活支援から医療行為まで含めて提供されます。

・訪問看護とは:在宅看護を支える具体的なサービスのひとつであり、訪問看護ステーションの看護師が患者さんの自宅を訪問してケアを行います。医師の指示のもと、医療処置や健康管理を行うのが特徴です。また、訪問看護は医療保険または介護保険を利用し、主治医による訪問看護指示書によって行われます。

つまり、在宅看護が「生活の場で行う看護全般」を意味するのに対し、訪問看護はその中心的なサービス形態を指すといえます。

在宅看護で看護師に求められるスキル、役割

在宅看護」は、訪問看護師や診療看護師が中心となって看護を行います。在宅看護を行うには、病院看護と異なるスキルや役割が求められます。ここでは訪問看護師におけるスキルや役割についてみてみましょう。

スキル

アセスメント力

患者さんだけでなく、生活環境や家族状況、社会資源まで含めた視点が必要です。

コミュニケーション力

患者・家族、多職種との円滑な関係構築は必須です。

自立した判断力

訪問先では看護師が唯一の医療者であることも多く、責任をもって判断する力が必要です。

 

役割

多職種連携

在宅看護は、看護師だけで完結するものではありません。医師、薬剤師、理学療法士、ケアマネジャー、介護職員などとの連携が不可欠です。看護師はその中心的な役割を担い、医療と介護をつなぐ架け橋となります。

家族支援

患者さんの療養生活を支えるのはご家族であることが多く、介護負担や心理的ストレスは大きな課題です。看護師は家族への説明や相談対応を行い、安心して介護できるように支援します。

急変対応

在宅療養では、急変時にすぐに病院へ搬送できないこともあります。限られた医療資源の中で適切に判断し、主治医や救急搬送につなぐ判断力が看護師に求められます。

 

在宅看護のやりがいと魅力

在宅看護の魅力は、何よりも「生活そのものを支えることができる」点にあります。病院では治療優先のケアを行うことが多くなってしまいますが、在宅では患者さんの生活背景やご家族との関わりを含めて支援できます。

また、終末期を自宅で迎えることを希望される方も多く、看護師が看取りに関わる機会も少なくありません。最期の時間を家族と過ごせるように支援することは、大きなやりがいとなります。

 

まとめ

在宅看護とは、単なる医療処置ではなく、患者さんとご家族の「生活」をまるごと支える看護です。そしてその中核的なサービスとして「訪問看護」が存在します。看護師にとっては、やりがいが大きく専門性を高められるフィールドであり、これからますます需要が高まる分野です。

 

参考文献

在宅看護指導士 公式テキスト

 


 

第3回

在宅看護指導士認定試験

受験申込期間

試験期間

「在宅看護指導士」は、在宅看護・訪問看護の視点に特化した知識とスキルを学び、人・組織・地域を育てる専門資格です。

訪問看護師であれば知っておきたい、緊急性の見極め方から家族支援、訪問看護事業の運営、リスク管理などを包括的に学習します。

訪問看護に魅せられている方、訪問看護に飛び込んでみたい方、管理を任されている方に、おすすめです。

在宅看護指導士 公式テキスト

在宅看護を学び、

地域を究めるプロを目指す!

詳しくはこちら
お知らせ一覧に戻る